フリーランス医師のメリットとデメリット
医師の働き方、その勤務形態は多種多様です。
常勤として働く先生もいれば、フリーランスで働く先生、また常勤と非常勤の掛け持ちで働く先生もいらっしゃいます。
ここでは、フリーランス医師として働くことのメリットとデメリットをご紹介します。
フリーランス医師であるメリット
《時間の自由が利く・調整できる》
ほとんどの場合、常勤医は週5日か5.5日勤務が割り当てられます。
そして平日に休みを取れることはほとんどありません。
フリーランスではアルバイトの要領で曜日を選んで勤務日を決められるため、自分のスケジュールに合わせて、週2日や週6日などの勤務が可能です。
勤務時間もフリーランス医師であれば、時間通りに帰れることが多いです。
《人脈が広がり、対人関係のトラブルも起きにくい》
フリーランス医師は1つの病院だけでなく、複数の病院で勤めることができます。
そのため、複数の職場で新たな人脈形成ができます。また、長時間同じ職場にいなので、職場での人間関係に悩まされる恐れも少ないでしょう。
《職場に呼び戻されることがない》
フリーランス医師は救患で職場に呼び戻されるという心配はありません。常勤のように病院に拘束されているという感覚もないので、常に抱えるストレスは常勤医師よりも軽いものとなるでしょう。
これらのメリットから、多くの女性医師が家事・育児との両立のためにフリーランスという勤務形態を選んでいます。勤務日・勤務時間を自分で管理できることは育児中の女性医師にとってとても心強いものとなります。
フリーランス医師であるデメリット
《情報共有が困難》
勤務する科のカンファレンスや回診などに参加することがないため、職場の医師と連携がとりにくいことがあります。
情報を得るには、自分から積極的に尋ねて回らなければいけません。
《確定申告や保証等は自分で行う》
納税は自分で行う必要があります。
勤務先が増えるほど源泉徴収票が増えてしまい、計算が難しくなるのも非常勤のデメリットです。同じように、健康保険や社会保険も自分で管理しなければいけません。
《順応能力が必要》
複数の職場に勤めることは人脈形成ができる一方で、複数の組織のルールを把握したり、それぞれの職場の人間関係に順応したりする必要があります。
コミュニケーション能力に自信のない人は、フリーランス医師の生き方は難しいと言えます。
《ローンを組めない恐れがある》
フリーランスは、社会的信用が得られにくく住宅ローンなどを組む際、どうしても不利になることがあります。
たとえ常勤医師と同じ年収であっても、来年も同じ年収が得られるか不明なため、銀行からローンを断られてしまうかもしれないのです。
常勤と非常勤の掛け持ち
常勤と非常勤の掛け持ちをする医師も珍しくありません。
掛け持ちすることで収入が増加するだけでなく、常勤では得られないような経験を積むことができるというメリットがあります。
1つの病院で専門医として勤務するだけでなく、他の病院でさまざまな症例を経験することは、医師としてのスキルアップになり、今後の仕事の幅を広げてくれます。
この経験はとても有意義なものとなるのです。
このように、フリーランスとして働く医師にはさまざまなメリットとデメリットがあります。
フリーランス医師として働く際は、自分の生活リズムや将来のビジョンを勘案して働き方を決めることが大切です。
サポートスタイル医師求人は、先生方のフリーランスへの転身を積極的に支援しています
フリーター医師に興味がある、こんなライフスタイルを夢見ている、こんなことが不安・・・
どんなことでも結構です。まずはお気軽にご相談ください。